ブダ真里江 Marie Buda
アバウト
こんにちは、私のウェブサイトへようこそ!
このサイトでは、脳科学から人生経験まで、様々な事について書いています。
今は英語だけですが、将来は日本語のサイトも作ろうと思っております。
質問がある方は marie.buda@gmail.com までお願いいたします。
<プロフィール>
イギリス人の父親と日本人の母親を持つ。横浜で育ち、中・高校生の頃モデルとして活躍。 ノッティンガム大学の心理学科卒業。その後、認知神経科学の研究をするためにケンブリッジ大学博士士課程に入学(メディカル・リーサチ・カウンセル奨学生)。 前頭前野の構造、帯状構が現実把握を助けているという研究発表はBBC News、 Fox Newsなど、世界中のニューズで取り上げられた。博士号取得後、ケンブリッジ大学のダウニング・カレッジ、トリニティ・カレッジで心理学の担当教務主任 (Director of Studies)として勤め、ティーチング賞に推薦され、最終選考まで残る。その後、今まで研究してきた認知神経科学を日常生活環境 に応用してみたいとの思いで、ケンブリッジの科学イノベーションコンサルタント会社、イノービア・テクノロジーに入社。 P&G、シェル、ファイザーなどの優良企業の行動科学コンサルタントを務めていた。現在はテクノロジーコンサルタント会社、ケンブリッジ・コンサルタンツで、AIに人工感情機能 (Artificial Emotional Intelligence)や人工社会的機能 (Artificial Social Intelligence) 備える、「ヒューマン・マシーン・エクスピリエンス」グループの部長として務めている。その他にオクスフォード大学、ケンブリッジ大学に入学したい生徒たちのコーチングもしている。
<略歴>
2004年6月 横浜インターナショナルスクール卒業
2007年7月 英国ノッティンガム大学心理学科卒業
2013年4月 英国ケンブリッジ大学認知神経科学博士号取得
2013年10月 英国ケンブリッジ大学(ダウニング・カレッジ)で心理学教師として務める。
2014年10月 英国ケンブリッジ大学(ダウニング・カレッジ)で心理学担当教務主任 (Director of Studies)として務める
2015年10月 英国ケンブリッジ大学(トリニティ・カレッジ)で心理学担当教務主任 (Director of Studies)として務める
2015年10月 イノービィア・テクノロジーで行動科学コンサルタントとして就職
2020年7月 ケンブリッジ・コンサルタンツでAIに人工感情機能 (Artificial Emotional Intelligence)や人工社会的機能 (Artificial Social Intelligence) 備える、「ヒューマン・マシーン・エクスピリエンス」グループの部長として転職
LinkedInのプロフィールはこちらをご覧ください。
<受賞歴>
- ケンブリッジ大学の “Student-led Teaching Award” (ティーチング賞)にショートリスト
- Council of International Schools (CIS) Award 受賞
- Medical Research Council (MRC) 奨学生
⭐️